大和市民活動センター


  1. HOME
  2. 登録団体 イベント情報

登録団体 イベント情報

大和市民活動センターに届いたイベント・講座等の情報のお知らせです。

お問い合わせは各主催までお願いします。

イベント・講座の日程で掲載しています(申し込み締切りにご注意ください)。

*PDF以外は外部サイトにリンクしています。

 

イベント情報はこちら>>

 

 


 

各月のイベント情報

  • ◆令和7年度大和市市民活動推進補助金交付事業
    要約筆記 体験会 参加者募集! 〈参加費無料〉 
    知っていますか? 「要約筆記」のこと。
    書いてできるサポートを!
    ・開催日:@11月6日(木) A11月20日(木) B12月4日(木)
    ※全3回ですが、1回の受講でも可
    ・時間:10:00〜12:00
    ・対象者:大和市内在住・在勤・その他
    ・募集人数:先着20名
    ・会場:大和市市民交流拠点ポラリス
    ・申込み方法 チラシのQRコードより
    ・問合せ先:大和市要約筆記者の会 筆っき〜ず

         hikkizuyamato2025@gmail.com

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ◆令和7年度大和市市民活動推進補助金交付事業

    ☆スマホの基本を楽しく学ぼう!  
     ・日時:2025年11月9日(日) 13:30〜15:30
     ・場所:ベテルギウス1階会議室
     ・定員:8名
     ・持ち物:スマートフォン、筆記用具、飲み物
     ・主催:ボランティア団体『みんなのスマホ』

      ※ボランティアスタッフ随時募集中!
    詳しくはこちらをご覧ください。

    ☆英語絵本と英語のあそび歌  
    ・日時:11月18日(火) 11:00〜11:30
    ・場所:大和市文化創造拠点 シリウス4階図書館 健康テラス
    ・対象:どなたでも
    ・参加費:0円
    ・主催:Story Time
    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ◆よこはま思い出サロン「回想法を見学・体験できる場」
      見学者・体験者を募集
     ・開催日(毎月第3水曜日)
    Aクール:2025年 7/16 8/20 9/17 10/15 11/19 12/17
    Bクール:2026年 1/21 2/18 3/18 4/15 5/20 6/17
    ・開催場所:かながわ県民活動センター
    ・参加スタイル:「見学」か「体験」を選ぶ。
    「見学」は(各回ごと)/定員10名
    「体験」は(6回連続)/定員8名  ※Aクールは満席、Bクールのみ募集中
    ・申込み: infokaisoho@gmail.com
    ・主催:回想法プラニング

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ☆第74回 いけばな諸流展
    ●大和市文化芸術活動支援補助金交付事業・YAMATOART100
     ・日時:11月29日(土)〜30日(日) 10:00〜17:00
      ・会場:大和市文化創造拠点「シリウス」 1F ギャラリー
      ・入場:無料

     ・主催:大和華道協会

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ◆痛みって なんだろう 3rd  <参加費無料>
      セミナーテーマ:痛みにいい姿勢なんて存在しない
       講師:江原弘之氏
     ・日時:11月29日(土)15:30〜17:30
     ・会場:市民活動拠点ベテルギウス(大和市民活動センター)会議室2
     ・参加資格:テーマに関心がある方どなたでも
    ※痛みや病気の診断や個別相談はできません
     ・申込み方法:前日までにメールかFax チラシのQRコード

     ・主催:NPO法人 ペインヘルスケアネットワーク

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

▲一番上へ戻る

 

 

  • ◆令和7年度大和市市民活動推進補助金交付事業
    要約筆記 体験会 参加者募集! 〈参加費無料〉 
    知っていますか? 「要約筆記」のこと。
    書いてできるサポートを!
    ・開催日: B12月4日(木)
    ※全3回ですが、1回の受講でも可
    ・時間:10:00〜12:00
    ・対象者:大和市内在住・在勤・その他
    ・募集人数:先着20名
    ・会場:大和市市民交流拠点ポラリス
    ・申込み方法 チラシのQRコードより
    ・問合せ先:大和市要約筆記者の会 筆っき〜ず

         hikkizuyamato2025@gmail.com

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    大和地区日中友好協会主催
    ●令和7年度 まなびの輪支援事業 

     談話会「共に語ろう、日本と中国」(全5回)
    ・第5回 12月7日(日) テーマ「最近の中国経済について」(仮題)
    発表者:復旦大学・本会参与 吉田浩二氏

    ・会場:シリウス6階生涯学習センター610 大会議室
    ・時間:午後1時 45 分〜3時 15 分 参加費無料
    ・申込方法:メールか電話で下記宛
    石井 メール:isao0425@outlook.jp 電話:080-5026-0177

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ◆令和7年度大和市市民活動推進補助金交付事業

    ☆スマホの基本を楽しく学ぼう!  
     ・日時:2025年12月14日(日) 13:30〜15:30
     ・場所:ベテルギウス1階会議室
     ・定員:8名
     ・持ち物:スマートフォン、筆記用具、飲み物
     ・主催:ボランティア団体『みんなのスマホ』

      ※ボランティアスタッフ随時募集中!
    詳しくはこちらをご覧ください。

    ☆英語絵本と英語のあそび歌  
    ・日時:12月16日(火) 11:00〜11:30
    ・場所:大和市文化創造拠点 シリウス4階図書館 健康テラス
    ・対象:どなたでも
    ・参加費:0円
    ・主催:Story Time
    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    ◆よこはま思い出サロン「回想法を見学・体験できる場」
      見学者・体験者を募集
     ・開催日(毎月第3水曜日)
    Aクール:2025年 7/16 8/20 9/17 10/15 11/19 12/17
    Bクール:2026年 1/21 2/18 3/18 4/15 5/20 6/17
    ・開催場所:かながわ県民活動センター
    ・参加スタイル:「見学」か「体験」を選ぶ。
    「見学」は(各回ごと)/定員10名
    「体験」は(6回連続)/定員8名  ※Aクールは満席、Bクールのみ募集中
    ・申込み: infokaisoho@gmail.com
    ・主催:回想法プラニング

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

▲一番上へ戻る

 

 

  • ◆令和7年度大和市市民活動推進補助金交付事業

    ☆スマホの基本を楽しく学ぼう!  
     ・日時:2025年1月11日(日) 13:30〜15:30
     ・場所:ベテルギウス1階会議室
     ・定員:8名
     ・持ち物:スマートフォン、筆記用具、飲み物
     ・主催:ボランティア団体『みんなのスマホ』

      ※ボランティアスタッフ随時募集中!
    詳しくはこちらをご覧ください。

    ☆英語絵本と英語のあそび歌  
    ・日時:1月20日(火) 11:00〜11:30
    ・場所:大和市文化創造拠点 シリウス4階図書館 健康テラス
    ・対象:どなたでも
    ・参加費:0円
    ・主催:Story Time
    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

    (チラシの更新、しばらくお待ちください。)

    ◆よこはま思い出サロン「回想法を見学・体験できる場」
      見学者・体験者を募集
     ・開催日(毎月第3水曜日)
    Aクール:2025年 7/16 8/20 9/17 10/15 11/19 12/17
    Bクール:2026年 1/21 2/18 3/18 4/15 5/20 6/17
    ・開催場所:かながわ県民活動センター
    ・参加スタイル:「見学」か「体験」を選ぶ。
    「見学」は(各回ごと)/定員10名
    「体験」は(6回連続)/定員8名  ※Aクールは満席、Bクールのみ募集中
    ・申込み: infokaisoho@gmail.com
    ・主催:回想法プラニング

    詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

▲一番上へ戻る