イベント情報
大和市民活動センターに届いたイベント・講座等の情報のお知らせです。
お問い合わせは各主催までお願いします。
イベント・講座の日程で掲載しています(申し込み締切りにご注意ください)。
*PDF以外は外部サイトにリンクしています。
瀬谷区子育て応援ネット「子育て応援カレンダー」5月号(PDF)
瀬谷区地域子育て支援拠点にこてらす「おいでよ!にこてらす」5月号(PDF)
公益財団法人大和市国際化協会「チャーオバーン」Vol.96(PDF)
公益財団法人大和市国際化協会「ニイハオ」Vol.118(PDF)
公益財団法人大和市国際化協会「Tierra」Vol.173(PDF)
公益財団法人大和市国際化協会「Terra」Vol173(PDF)
座間市民活動サポートセンター情報誌「ざまっと通信」No.58(PDF)
いそご区民活動支援センター情報紙「いそつな」5月号(PDF)
NPO法人まんま「まんま通信」5月号(PDF)
青葉区区民活動支援センター情報紙「Infoまち活」第50号(PDF)
逗子文化プラザ市民交流センター「センター通信」Vol.151(PDF)
瀬谷区地域子育て支援拠点連絡会「赤ちゃんと一緒にひろばへ行こう!」(PDF)
体験型にこてらすプログラム「横浜市にお住いのプレママ&プレパパきてみて体験!」(PDF)
藤沢市市民活動支援施設情報誌「エフ・ウェーブ」5月号(PDF)
- 5月13日(土)
そして、今ココ!〜実践例から見えてくる団体のつくり方・育ち方〜(PDF)
- 5月14日(日)
あーすぷらざ 音楽で旅するシルクロード ウズベキスタンとドゥタール(PDF)
第1回 農福連携スタートアップミーティング 農業のちからと福祉のちからを繋ぐ(PDF)
- 5月15日(月)〜17日(水)
全国地域づくり人財塾(PDF)
- 5月23日(火)、6月25日(日)
2023年度多文化共生セミナー「外国人とともに生きるために」(PDF)
- 5月24日(水)
2023年度第1回外国籍県民相談等に関する相談会「ネット・SNSでの消費トラブル〜相談員がまず知っておきたいこと〜(PDF)
- 5月24日(水)、6月5日(月)、6月22日(木)、7月13日(木)
2023年度〜地域を豊かにするために〜市民基礎講座(PDF)
- 5月25日(木)、6月16日(金)
特定非営利活動法人森ノオト「パブリックリレーションズ・サポート・プログラム」(PDF)
- 5月27日(土)
あなたの想いをカタチに!市民活動のはじめ方(PDF)
あーすぷらざ 上映会「コーダ あいのうた」(PDF)
座間市民活動サポートセンター「Wordでチラシやポスターをつくってみよう」(PDF)
逗子文化プラザ市民交流センター「スマホで簡単!!広報さん必見!!伝わる映像の撮り方講座」(PDF) - 5月27日(土)〜7月8日(土)
青葉区区活動支援センター「スマホ・サポーター養成講座」(PDF) - 5月28日(日)
藤沢市市民活動推進センター「NPOがメディアを動かすプレスリリース講座」(PDF) - 5月29日(月)、6月5日(月)
藤沢市市民活動推進センター「らくらくWord講座」(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「こども〜る鶴間通信」No.189(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「みんなのはぐくる〜む」6月号(PDF)
- 6月2日(金)〜14日(水)
いそご地域活動フォーラム2023(PDF) - 6月5日(月)〜7日(水)
令和5年度自治体外国人施策の実務〜第一線で対応する方のために〜(PDF) - 6月3日〜7月15日(土曜日全5回)
女性の参画(決める、行動する)が社会を変える「かなテラスカレッジ」募集(PDF)
- 6月11日(日)
プラザdeカフェ 〜身近なSDGs〜地域の中を流れる引地川(PDF)
- 6月17日(土)・6月24日(土)
あーすぷらざ 上映会「旅のおわり世界のはじまり」(PDF)
- 6月17日(土)
かながわ福祉人材センター「福祉のしごとフェア」(PDF)
逗子文化プラザ市民交流センター「撮り悩んでいるあなたへ!ちょっとディープな写真とカメラの話し」(PDF)
- 6月28日(水)〜6月30日(金)
これからの子育て支援〜安心して子育てができるまちを目指して〜(PDF)
- 7月5日(水)〜7日(金)
多文化共生の実践コース(PDF) - 7月24日(月)〜7月28日(金)(5日間)
多様性社会を生きる「次世代」の育成〜外国につながりを持つ子供たちへの学習支援〜(PDF)