イベント情報
大和市民活動センターに届いたイベント・講座等の情報のお知らせです。
お問い合わせは各主催までお願いします。
イベント・講座の日程で掲載しています(申し込み締切りにご注意ください)。
*PDF以外は外部サイトにリンクしています。
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「こども〜る鶴間通信」No.184(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「放課後児童クラブ版」1月号(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「みんなのはぐくる〜む」1月号(PDF)
1月〜3月さがみはら市民活動サポートセンター「市民活動相談日」(PDF)
子ども支援センターつなっぐ「2023年度研修事業のご案内」(PDF)
瀬谷区地域子育て支援拠点にこてらす「おいでよにこてらす」1月号(PDF)
逗子文化プラザ市民交流センター「センター通信」Vol.147(PDF)
青葉区区民活動支援センター情報紙「まち活」第46号(PDF)
鎌倉市市民活動センター広報紙「鎌倉パートナーズ」第105号(PDF)
横須賀市立市民活動サポートセンター「のろたん新春」(PDF)
瀬谷区子育て応援ネット「子育て応援カレンダー」1月(PDF)
いそご区民活動支援センター情報紙「いそつな」1月号(PDF)
公益財団法人大和市国際化協会「Pal〜仲間〜」(PDF)
いせはら市民活動サポートセンター「サポセン通信」Vol.49(PDF)
藤沢市市民活動支援施設情報誌「エフ・ウェーブ」1月号(PDF)
あなたのNPOはもっと成長できる「講師派遣します」(PDF)
やまとボランティア情報誌「ふれあい」No.281(PDF)
一般社団法人クロスオーバー大和「CROSSOVERplus」Vol.101(PDF)
ひらつか市民活動センター情報紙「ひらつかの風」No.30(PDF)
- 1月9日(月・祝)
超初心者のためのチラシ作りのコツ「ノンデザイナーズデザイン」(PDF) - 1月10日(火)〜1月31日(火) 全4回
新聞記者に学ぶ情報発信スキルアップ講座〜人に伝わる文章を書く技術を学ぶ〜(PDF) - 1月11日(水)〜2月2日(木)全4回
NPO・ボランティア団体の活動と運営実務講座(PDF) - 1月14日(土)
地球の木講座2022 多様な背景をもつ人びとと「共に生きる」社会をつくるために(PDF) - 1月11日(水)、18日(水)、26日(木)、2月2日(木)全4回
オンライン NPO・ボランティア団体の活動と運営実務講座(PDF) - 1月17日(火)〜3月14日(火)
子どもを育てている外国人のママへ「おやこにほんごくらぶ」(PDF) - 1月18日(水)
企業・NPO・大学等 パートナーシップミーティング2022〜SDGsX新たな出会いとつながり〜(PDF) - 1月18日(水)、25日(水)全2回
新聞記者に学ぶ広報紙作りの基礎講座(PDF) - 1月21日(土)
福祉のしごと 地域就職相談会in海老名(PDF)
伝わる!助成金申請書の書き方〜団体の未来をつくるための資金獲得につなげる〜(PDF)
きこえにくいとは?〜難聴について学ぼう〜(PDF)
市民活動団体のための広報セミナー(PDF) - 1月21日(土)〜3月12日(日)
あーすぷらざ「県民が見た世界遺産・絶景・暮らし写真展」(PDF) - 1月22日(日)
第8回市民公開講座「支援者が知っておくべき子どもの「トラウマ」と「解離」(PDF) - 1月23日(月)
令和4年度「これからの自治会・町内会」(PDF) - 1月24日(火)
まち活おしゃべりタイム テーマ「自分を整える」(PDF)
人との関係づくりが苦手な人や「参加」への制約を抱える人へのボランティア活動支援とは?(PDF) - 1月26日(木)
パートナーシップミーティングin藤沢「災害に備えるまちミーティング」(PDF) - 1月28日(土)
〜NPO・市民活動団体がより活動に活動していくための〜「運営のコツ!」(PDF)
大正関東地震と三浦半島 地震と津波でなにが起こったのか?(PDF) - 1月29日(日)
職場における外国人とのコミュニケーションを考える(PDF) - 1月30日(月)〜2月1日(水)(3日間)
令和4年度生活困窮者の自立支援(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「こども〜る鶴間通信」No.185(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「放課後児童クラブ版」2月号(PDF)
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス「みんなのはぐくる〜む」2月号(PDF)
瀬谷区地域子育て支援拠点にこてらす「おいでよにこてらす」2月号(PDF)
瀬谷区子育て応援ネット「子育て応援カレンダー」2月(PDF)
- 2月1日(水)〜2月28日(火)
花王国際こども環境絵画コンテスト 入賞作品展示会(PDF) - 2月4日(土)
あーすぷらざ「県民が見た世界遺産・絶景・暮らし写真コンテスト審査によるトークイベントinあーすぷらざ」(PDF) - 2月4日(土)〜3月4日(土)
かながわコミュニティカレッジ受講生募集「子どもシェルターのボランティア養成講座」(PDF) - 2月5日・12日・26日(日)、3月12日・26日(日)
歌舞伎指導者に聴く「歌舞伎の魅力」(PDF) - 2月8日(水)
ひらつか市民活動センター NPO法人向け 会計・税金個別無料相談会(PDF) - 2月9日(木)
オンライン Study Tour(PDF)
わくわくワークフェスタ2023(PDF)
ファッションから多様性を考える(PDF) - 2月10日(金)・11日(土)・12日(日)
Think Act Smile (PDF) - 2月11日(土)
〜神奈川県の海岸線435.09Kmをごみ拾いで踏破!〜プラスチックごみから海の生き物を守る(PDF) - 2月18日(土)
令和4年度第3回「福祉のしごとフェア」(PDF) - 2月20日(月)、27日(月)
団体のウェイブサイトを作成しよう!(PDF) - 2月21日(火)、28日(火)
プラザdeカフェ スマホ講座「はじめの一歩」(PDF) - 2月22日(水)
「いじめストップ!」ワールドアクション ピンクシャツデー2023in神奈川(PDF)
介護のしごと再就業応援セミナーin秦野(PDF)
人との関係づくりが苦手な人や「参加」への制約を抱える人へのボランティア活動支援とは?(PDF)
- 2月25日(土)
ひらつか市民活動センター SDGsでつながろう!団体交流会(PDF)
- 2月27日(月)
令和4年度瀬谷区子育て講演会「こころが軽く子育て」〜親も子どももありのまま〜(PDF) - 2月27日(月)〜2月28日(火)
令和4年度「外国人が安心して医療を受けられるための環境整備」(PDF)
- 3月1日(水)
拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い-奪還-(PDF) - 3月3日(金)
セルフヘルプ・グループに学ぶ「仲間と居場所のチカラ」(PDF) - 3月5日(日)
NPOのSDGsとの向き合いかた(PDF) - 3月19日(日)
ひらつか市民活動センター 集まれ!ボランティア!市民とNPOのマッチング交流会(PDF)