大和市民活動センター


  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 助成金・補助金情報

お役立ち情報

助成金・補助金情報、その他の情報

※下記の内容につきましては、各主催までお問い合せください。このページのリンク先は外部サイトになります。


  • そらべあソナエルプロジェクト
  • 「そらべあソナエルプロジェクト」は株式会社G&ECOのご協賛により、未就学児童が通う施設で緊急時の適応力向上および環境や防災に関する意識啓発を目的とし、「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」の寄贈と、園児に向けて環境と防災に関する教育プログラム「そらべあワークショップ」を開催する新しい取り組みです。
    期間:〜7月26日(金)18:00迄
  • https://www.solarbear.jp/news/education/4151/
    (NPO法人そらべあ基金)

  • 国際交流基金地球市民賞
  • 国際交流基金地球市民賞は、全国各地で国際文化交流活動を通じて、日本と海外の市民同士の結びつきや連携を深め、互いの知恵やアイディア、情報を交換し、ともに考える団体を応援します。どなたでも応募いただけます。
    期間:〜7月26日(金)郵送の場合は当日消印有効
  • https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html
    (独立行政法人国際交流基金)

  • 第12回「事業再構築補助金」
  • 本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。
    期間:〜7月26日(金)18:00(厳守)
  • https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html
    (中小企業庁)

  • 第18回「かながわ子ども・子育て支援大賞」
  • 県では、事業者や個人・団体等が取り組む子ども・子育て支援活動のモデルとなる活動に対して、毎年、かながわ子ども・子育て支援大賞として表彰しています。
    皆様が現在取り組まれている活動、あるいは、ご存知の素晴らしい活動について、是非ご応募ください。
    期間:〜7月29日(月)郵送の場合、最終日の消印有効
  • https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/17taisyobosyuu.html
    (神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課)
  • 「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年募集
    〜「貧困の解消」NPO/NGOの組織基盤強化に助成〜
    ●海外助成
  • 新興国・途上国内など、支援を必要としている国・地域で、貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNGO
    ●国内助成
    日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNPO
  • 期間:7月16日(火)〜7月31日(水)必着
  • https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2024_recruit.html
    (パナソニックホールディングス株式会社)
  • 第34回イオン環境活動助成
    公募テーマ
    「里山コモンズの再生」
    かつて、地域で大切にされてきた里山は、様々な課題をかかえ、人と自然の共生関係が崩れかけています。過度の開発などによる荒廃や、人手が入らず放置された現在の里山の課題を解決するため、里山の保全・修復・活用への取り組みが重要となります。
    地域内外の多様な人々と連携し、人と自然の望ましいバランスを取り戻すことで、地球環境の持続性に貢献する開かれた里山づくりを目指します。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html
    (公益財団法人イオン環境財団)
  • 第22回「生協総研賞 助成事業」
    本事業は、生活協同組合をめぐる諸研究、およびくらしの実態に関する研究、消費者や社会運動をめぐる研究、地域社会や社会政策、福祉政策、地球環境に関する研究の発展を主眼としています。
  • 期間:〜7月31日(水)正午必着
  • https://ccij.jp/jyosei/ken240502_01.html
    (公益財団法人生協総合研究所)
  • 一般財団法人YS市庭コミュニティー財団助成金
    当財団の助成事業は、地域に根付いたコミュニティーが活性化するように、活性化されたコミュニティーにより新たな日々の暮らしの価値観が生まれることを願って実施するものです。
  • 期間:〜7月31日(水)当日消印有効
  • http://ys-ichiba.org/assisting.html
    (一般財団法人YS市庭コミュニティー財団)
  • 福祉諸科学事業ジェロントロジー研究助成
    公益財団法人 SOMPO 福祉財団では、高齢者福祉の増進に資することを目的に、ジェロントロジー (老年学) に関する社会科学・人文科学分野における研究に助成を行っています。本助成を通じ、高齢者を取り巻く諸問題の研究、解明に取り組み、より良い長寿社会の発展の一助とするものです。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://www.sompo-wf.org/jyosei/gerontology.html
    (公益財団法人SOMPO福祉財団)
  • 2024年度 子どもの未来助成事業
    社会的養護を必要とする困難を抱えた子供たちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子供たちの健全な育成に寄与するという目的のために、2024年度子供の未来助成事業の募集を行います。
  • 期間:〜7月31日(水)17:00まで
  • https://hadafoundation.com/promotion-services/
    (公益財団法人葉田財団)
  • JICS NGO支援事業
    一般財団法人日本国際協力システム (JICS) は、民間団体による国際協力活動の一層の発展に寄与する事を目的として、開発途上国への援助活動を行う日本の中小規模 NGO・NPO に対し、支援金による助成 (JICS NGO 支援) を行っています。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://www.jics.or.jp/jigyou/ngo/boshu_2024_01.html
    (一般財団法人日本国際協力システム)
  • 第19回マニフェスト大賞
    マニフェスト大賞は、どなたでも応募できます。議会(議会・委員会・議長・会派・議員・議会事務局等)、執行機関(首長・教育委員会・選挙管理委員会等及びその補助機関等)、市民(市民・市民団体・企業・非営利団体・報道機関等)など応募主体を問いません。
    優秀賞以外にも、各地域の優れた取り組みとして「エリア選抜」(優秀賞候補)を発表するほか、授賞式当日に最優秀賞とグランプリを発表します。今年からは、インターネット投票で選ぶ「インターネット投票特別賞」も新設されました。皆様からのご応募をお待ちしています。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://hadafoundation.com/promotion-services/
    (マニフェスト大賞実行委員会)
  • 公益信託大成建設自然・歴史環境基金
    これからの地球社会の健全で持続的な発展のためには、自然環境の保全や再生、歴史的建造物等の歴史的・文化的な環境の保存や活用が必要とされています。
    本基金は、”人がいきいきとする環境を創造する” という大成建設グループの理念を踏まえ、こうした活動や研究を応援することを目的に設立されました。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://www.taisei.co.jp/corp/society/kikin/pdf/2024_taisei_kikin.pdf
    (大成建設株式会社)
  • 第2回「日本文化紹介イベント事業」
    日本文化の紹介による日本と台湾の文化交流促進を目的として、台湾で開催される日本文化紹介を目的とした展示もしくは公演事業に対し、経費の一部を助成します。
  • 期間:〜7月31日(水)必着
  • https://www.koryu.or.jp/Portals/0/tokyo/2023/11/1121/guidelines%20for%20application2024(JPN).pdf
    (公益財団法人日本台湾交流協会)
  • ●第26回「糸賀一雄記念賞」
  • 障害者福祉などの分野で顕著な活躍をされている個人および団体 (法人、任意団体を問わない) に対して「糸賀一雄記念賞」を授与するものです。
  • http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/
  • ●第10回「糸賀一雄記念未来賞」
  • 福祉、教育、医療、労働、経済、文化、スポーツなどの分野における障害者または障害者と同様に社会的障壁による「生きづらさ」がある人に関する取組が先進的であり、今後の一層の活躍が期待される個人および団体 (法人、任意団体を問わない) に対して「糸賀一雄記念未来賞」を授与するものです。
  • http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/#a2
  • 期間:〜7月31日(水)必着
    (公益財団法人糸賀一雄記念財団)
  • 第20回住まいのまちなみコンクール
    趣旨
    我が国におきましては、人口の減少等を背景に、様々な社会的課題に対応した多世代が住み継ぐことができる価値あるまちなみの形成が求められています。
    このようなまちなみの形成には、地域の方々による、継続的な維持管理、運営、コミュニティの形成等の多様な取り組みが必要となります。
    住まいのまちなみコンクールは、このような活動に取り組む住民組織の皆さまをまちづくりのモデルとして表彰し支援するとともに、これらの取り組みを各地でまちなみ形成に取り組む方々に広く情報提供し、活動の一助としていただくことを目的としています。
  • エントリー締切:〜7月31日(水)
    応募図書提出締切:〜8月31日(土)
  • https://www.machinami.or.jp/pages/contest_guideline20.shtml
    (一般財団法人住宅生産振興財団)

  • 2024年度松翁会社会福祉助成金
    趣旨
    一般財団法人松翁会は2024年度に社会福祉助成事業を5年ぶりに復活させ、新たに「医療的ケア児者の福祉向上案件」に取り組みます。
  • 期間:〜7月31日(水)必着
  • https://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/business/shinsei.html
    (一般財団法人松翁会)

  • 第59回NHK障害福祉賞
    〜障害のある人とともに歩む人の体験作文の募集〜
    「NHK障害福祉賞」では、障害福祉への関心や理解を広げるため、障害のある人やともに歩む人の体験作文を募集します。みなさんの思いを込めた作品をお待ちしております。
  • 期間:〜7月31日(水)消印有効
  • https://www.npwo.or.jp/info/30127
    (社会福祉法人NHK厚生文化事業団)

  • 令和6年度「食品ロス削減推進表彰」
    消費者等に対し広く普及し、食品ロス削減・食品寄附促進に効果的かつ波及効果が期待できる、食品ロス削減・食品寄附の推進に資する取組を行った者に対して表彰を行うことにより、食品ロス削減・食品寄附促進の取組を広く国民運動として展開していくことを目的として、表彰を行います。
  • 期間:〜7月31日(水)必着
  • https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/food_loss_award/2024
    (消費者庁/環境省)

  • 気候変動アクション環境大臣表彰
    「気候変動の緩和 (温室効果ガスの排出抑制対策)」及び「気候変動への適応 (気候変動の影響による被害の回避・軽減対策)」に関し顕著な功績のあった個人又は団体 (自治体、企業、NPO/NGO、学校等。共同実施も含む。) に対し、その功績をたたえるため、表彰を行います。
    また、本表彰に特別枠を設け、脱炭素社会構築に貢献するイノベーションの卓越したアイデアと、その迅速かつ着実な社会実装が期待できる確かな実績・実現力を有する者について表彰を行うこととします。
  • 期間:〜7月31日(水)17:00
  • https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/application.html
    (環境省)

  • 日本寄付財団 助成事業
    この事業は、社会的な課題への支援や解決のための活動を行う団体の活動を支援することを目的として、一般財団法人日本寄付財団が実施する事業です。この目的に沿った優れた事業を行う NPO、NGO 等の非営利団体及び国、公共団体の募集を行います。
  • 期間:〜7月31日(水)
  • https://joseishinsei.nippon-donation.org/
    (一般財団法人日本寄付財団)

  • ●令和6年度「生活困窮者への緊急支援活動助成」
    借受人のなかには償還免除等の手続きが行えていない人や、支援が必要な状態であっても自立相談支援機関等の相談窓口につながっていない人も多くいます。こうした人々に支援を届けていくためにも、自立相談支援機関や社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設、ボランティア・NPO等の多機関が連携した相談支援やアウトリーチ等、支援に繋がるためのきっかけづくりが求められています。
    本助成では、そのような生活にお困りの方へ生活相談時に配布するための食料・日用品の整備や、これらの配布を通じたアウトリーチ等の活動を対象に、緊急的な支援を行う団体に助成します。
  • 期間:〜8月1日(木)23時59分必着
  • https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/36852/
  • ●第5回「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」
  • この助成事業は、生活困窮や社会的孤立状態等、国内に在住し、さまざまな困難の状況にある外国にルーツがある人々を支援する活動を、資金面から応援することを目的として実施します。
  • 第5回助成では、今後ますます重要とされる外国にルーツがある人々への支援活動の広がりや発展に寄与するための活動として、外国にルーツがある人々を支援する団体の支援力向上やネットワーキングを目的とした活動と、国内に在住する外国ルーツの人たちが直面している課題や支援手法など調査研究する活動を引き続き対象に加えます。
  • 期間:〜8月5日(月)必着
  • https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-corp-prog/37006/
    (社会福祉法人中央共同募金会)

  • ●移民・難民支援基金
    本基金は、日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍または外国にルーツをもつ人々の日本国内における様々な環境を改善することを目的とします。
  • 期間:〜8月2日(金)17:00まで
  • https://www.public.or.jp/project/f0136
    ●プロジェクト希望 第3回「感動体験支援基金」
    感動体験支援基金とは、経済的に困難、または、様々な課題に直面する子どもたちに体験機会を”感動体験”を支援提供することによって、将来的には子どもたちが様々な生き方・働き方を知り、自らの人生を自分自身で切り開く力を得て、将来的な貧困状態の解消と世代連鎖を断ち切ることを支援するものです。
    期間:〜8月7日(水)
  • https://www.public.or.jp/project/f0166
    (公益財団法人パブリックリソース財団)

  • 第29回「複合機およびラベルライター寄贈プログラム」
    「寄贈プログラム」とは、企業からのリユース PC や周辺機器、ソフトフェアを非営利団体・ボランティア団体などの市民活動団体や NPO へと無償で寄贈し、その情報化を支援するプログラムです。
    ■寄贈目的
    非営利団体の情報化支援
    情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為
  • 期間:〜8月7日(水)
  • https://www.eparts-jp.org/program/device-brother29
    (認定NPO法人イーパーツ)

  • 「ブリヂストン BSmile募金」
    《募集概要》
    ブリヂストンは、未来からの信任を得ながら経営を進める軸である「Bridgestone E8 Commitment」の8つの価値創造に向けて、日本国内においてはミッションステートメントに掲げる「5つのターゲット分野」を中心に社会課題解決に取り組んでいます。
    その一環として、当社の従業員募金制度である “BSmile(ビースマイル)募金” を通じ、社会課題の解決のために活動を行っている団体への支援を実施しております。 また、本プログラムでは会社も同額を支援するマッチングギフト方式をとっています。
  • 期間:〜8月9日(金)当日消印有効
  • https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/2024/
    (株式会社ブリヂストン/公益社団法人日本フィランソロピー協会)

  • プロジェクト未来遺産2024
    【プロジェクト未来遺産とは】
    日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の時代を生きる私たち一人ひとりの財産です。その大切な財産を子どもたちへ残すために、未来へ向けて文化や自然を守り、継承していく市民の活動が“プロジェクト未来遺産”です。
    公益社団法人日本ユネスコ協会連盟では、失われつつある豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする“活動”を『プロジェクト未来遺産』として登録し、地域から全国へ発信し、日本全体で応援していきます。
  • 期間:〜8月9日(金)必着
  • https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/25304/
    (公益社団法人日本ユネスコ協会連盟)

  • 手づくり郷土賞
    日本の各地で、地域特有の自然や歴史、伝統、文化や地場産業等を貴重な地域資源として見直し積極的に利活用した、魅力ある地域づくりの事例が数多く生まれてきています。
    「手づくり郷土賞」は、このような地域活動によって地域の魅力や個性を生み出している良質な社会資本とそれに関わった団体のご努力を表彰するものです。また、これらの好事例を広く紹介することで、各地で個性的で魅力ある郷土づくりに向けた取組が一層推進されることを目指しています。
  • 期間:〜8月9日(金)
  • https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/entry/boshuu/bosyu.pdf
    (国土交通省)

  • 「芳心会 助成金」2024年度
  • 助成金は、元綜合警備保障株式会社代表取締役会長・CEO である村井温氏個人からの寄付金として交付されます。
  • 第2期募集:〜8月14日(水)必着
  • 第3期募集:10月1日(火)〜11月11日(月)必着
  • https://houshin-kai.or.jp/offering/
    (一般社団法人芳心会)

  • アウトドア環境保護基金
  • アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。
    CAJ (コンサベーション・アライアンス・ジャパン) は「アウトドア環境保護基金」を設立しており、全国で草の根の活動をしている団体に資金面での支援をしております。年に 2 回申請を受け付け、助成原則に沿っているプログラムに対し、会員で構成する審査会を通じて助成可否を決定しております。
  • 前期:〜8月15日(木)
  • 後期:2025年2月15日(土)
  • https://outdoorconservation.jp/promotion-support
    (一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン「CAJ」)

  • 第3回<はまぎん>ミライを創るアクションプログラム〜こどもの未来を支援する活動募集〜
    募集テーマ
  • 「困難を抱えるこども」を支援する活動
    想定する活動プランの分野
    こどもの貧困対策、ひとり親家庭等の自立支援、障がいのあるこどもへの支援、ヤングケアラーへの支援、社会的養護の提供、児童虐待防止など
  • 期間:〜8月16日(金)
  • https://www.boy.co.jp/boy/csr/mirai.html
    (横浜銀行)

  • 「令和6年度一般助成(西日本)の募集」※西日本エリア(三重県・滋賀県・京都府以西)または首都圏対象
    障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動、障害児・者に対する自助・自立の支援事業に助成
  • 期間:〜8月17日(土)消印
  • https://swf.or.jp/support1/
    (公益財団法人洲崎福祉財団)

  • スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
    私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツ を通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。
    本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。
  • 期間:7月22日(月)〜8月22日(木)当日必着
  • https://skzaidan.or.jp/sports_grant/
    (公益財団法人住友生命健康財団)

  • 第25回市民活動応援プログラム 市民活動支援金
    市民活動応援プログラムとは
    神奈川県には、生活困窮、子育て、国際交流、福祉、まちづくりなど、さまざまな分野で市民が主体となってがんばっている団体が数多くあります。
    当組合では、そのような団体を『市民活動応援プログラム』という制度を設け、資金面で応援しています。
  • 期間:7月22日(月)〜8月23日(金)必着
  • https://www.palsystem-kanagawa.coop/action/ouen_program/
    (生活協同組合パルシステム神奈川)

  • 令和7年度「花博自然環境助成事業」
    公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会は、「自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目的に助成による支援事業を実施しています。この事業は、理念に沿った「活動行催事」や「調査研究」を行っている団体等に助成金を通じて、支援するもので、事業を実施される皆様と共に、潤いのある豊かな社会の創造に寄与することを目的として、助成事業の公募を行っています。
  • 期間:〜8月26日(月)当日消印有効
  • https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_07.html
    (公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会)

  • ●家庭・地域教育助成
    日本の家庭・地域社会の教育、とりわけ伝統的・文化的な教育について研究を行っている研究者に対して研究助成金を支給します。また、現代の子育て・教育環境の下で、当財団の趣旨に合致する教育を実践している団体に対して、その活動助成金を支給します。
  • 期間:8月1日(木)〜8月29日(木)15:00まで
  • https://www.mayekawafoundation.org/grant/youkou.html
    (公益財団法人前川財団)

  • 2025年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成
    日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。
  • 期間:〜8月30日(金)
  • https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
    (公益財団法人ベネッセこども基金)

  • りそな環境助成
    「自然と人とのつながりを求めて」
    当財団は、アジア・オセアニア諸国における環境事業 (プロジェクト) をおこなう方へ助成を行っています。
    環境事業は多岐にわたりますが、そのなかでも地道な小さな事業を応援してきました。環境問題は地球規模の大きな課題ですが、その解決はごく普通の人のちょっとした創意と工夫による活動の積み重ねで達成できると考えているからです。
  • 期間:〜8月30日(金)必着
  • https://www.resona-ao.or.jp/project/environment/index.html
    (公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団)

  • 第18回「かめのり賞」
    日本とアジア・オセアニア (※) の若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。
  • 期間:〜8月30日(金)必着
  • https://www.kamenori.jp/wp-kamenori/wp-content/uploads/2024/06/18th_application-guidelines-JPN.pdf
    (公益財団法人かめのり財団)

  • 第23回「生涯学習賞」
  • 本市は、日本における生涯学習の先駆的推進者である石門心学の祖、石田梅岩翁の生誕の地として、また、“豊かな心と文化を育むまちづくり”の実現にむけて、「生涯学習賞」を通じて亀岡市をはじめとする全国各地域の生涯学習によるまちづくりの推進、市民の生涯学習意識のさらなる醸成ならびに文化水準の向上に寄与することを願っています。
  • 期間:〜8月30日(金)必着
  • https://www.city.kameoka.kyoto.jp/uploaded/attachment/37214.pdf
    (亀岡市)

  • 第25回ヤマト福祉財団小倉昌男賞推薦募集
    当財団では、障がい者の仕事づくりや雇用の創出、拡大、労働条件の改善などを積極的に推し進め、 障がい者に働く喜びと生きがいをもたらしている人の中から毎年2名の方に『ヤマト福祉財団 小倉昌男賞』を贈っています。
    あなたの周りに「この人こそは……」と思われる方がおられましたら、ぜひご推薦くださいますようお願いいたします。
    なお、前年度において推薦された方も、候補者の対象となりますので、再度ご推薦いただければ幸いです。
    期間:〜8月31日(土)
  • https://www.yamato-fukushi.jp/works/award-recruit.html
    (公益財団法人ヤマト福祉財団)

  • "食と栄養"国際支援プログラム

    AIN は、開発途上国の「食と栄養」の国際協力の現地活動支援を通して、開発途上国の人々の生活の質の向上を目指す助成プログラムです。

    地域固有の環境 (自然、社会・経済、文化等) に根ざした「食と栄養」への取り組みは、日々の暮らしの中でくり返し営まれることにより、一人ひとりの栄養改善に留まらず、世代や性別を超えて継承され、ひいては地域の自信と誇りにつながります。

    人々の、地域の、そして地球の持続可能な<生きる力>を育む「食と栄養」分野の国際協力活動を、本プログラムを通して皆様と共に創っていくことができれば幸いです。
    期間:〜8月31日(土)

  • https://www.theajinomotofoundation.org/ain/#flow
    (公益財団法人味の素ファンデーション)


  • 当財団の事業内容は、@学術及び科学技術の振興、A地域社会の健全な発展、B障がい者の支援を目的とする事業となります。
    環境配慮型のエネルギー利用・開発又は食料生産・流通の改善に資する学術研究に対する助成を行い、市民の視点で資源保全や文化保全に取り組む地域振興事業を助成し、更には心身に障がいを負いハンディキャップを抱えた方々の福祉向上のための助成を行います。
    ●地域振興助成
    https://www.mayekawa.org/grant/regional_improvement/regional_youkou_2024.html
    ●福祉助成
  • https://www.mayekawa.org/grant/regional_improvement/welfare_youkou_2024.html
    期間:〜8月31日(土)17:00まで
    (公益財団法人前川報恩会)

  • 令和6年度助成金募集
    知的障害児(者)の福祉向上を支援する基金です。今年度の助成金申込みを募集します。
    期間:〜8月31日(土)必着
  • http://matsunohana.jp/app.php
    (社会福祉法人松の花基金)

  • パタゴニア環境助成金プログラム
    パタゴニアは環境保護活動にのみ助成を行います。私たちが支援するグループは、問題の根本的な原因を見極め、働きかけ、そして長期的な視点で問題解決のアプローチを行なっているグループです。真の問題解決は力強い草の根活動を通じてのみ実現しうると信じており、私たちの助成金は市民のサポートによる強い基盤を創りだしているグループにフォーカスしています。
    期間:〜8月31日(土)
  • https://www.patagonia.jp/how-we-fund/
    (パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社)

  • 第8回日本女性学習財団 未来大賞」
    「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会の実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした人(踏みだす人を支援する人・グループも可)の思いやその過程などをまとめたレポートを募集します。
    期間:〜8月31日(土)当日消印有効
  • https://www.jawe2011.jp/nii_awards/index2024.html
    (公益財団法人日本女性学習財団)

  • 子ども・地域おうえんファンド 第3回
    日本各地で子どもの暮らしや育ち、まなびを支える非営利の活動を応援し、また、これを通じて子どもたちの育つ環境を長期的に改善していくことを目的とした助成プログラムです。
    子ども、保護者、子ども支援関係者のために各地で活動する団体を幅広く対象とし、その事業や組織運営の在り方をともに考え、資金や組織運営に加え、団体の活動における子どもの権利保障のための環境づくりもサポートしていきます。
    期間:〜9月2日(月)
  • https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/
    (公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)

  • 第4回日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト
    本プロジェクトでは、みなさんと共に福祉と地域のみらいをつくっていくことを目指します。建築デザインを重要な要素として位置づけ、地域で暮らす人たちに愛され、多様な人の日常を支える福祉拠点のプランを募集します。
    福祉事業者と建築家・設計者が協働し、あらゆるステークホルダーと丁寧に対話・議論を重ねることによって、「みらいの福祉」について真剣に考える場や機会が増え、その取り組みが全国へと広がっていくことを期待しています。
    期間:〜9月4日(水)17:00
  • https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/fukushi-kenchiku
    (公益財団法人日本財団)

  • 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」
    ●子育て支援活動の表彰
    趣旨
    より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。
    https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html
    ●女性研究者への支援
    趣旨
    育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。
    https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/women/bosyu.html
    期間:〜9月9日(月)必着
    (住友生命保険相互会社)

  • 2025年度「東急子ども応援プログラム」
    子どもは一人ひとり多様な可能性を持っています。しかし、現代は、慌ただしい生活時間や限られた人間関係の中で、可能性の芽がのびのびと育ちにくい環境があり、さらには、いじめ、引きこもり、家庭内暴力、経済的に困窮する家庭状況や、不安や困りごとなどを抱えている子どもたちもいます。地域には、そうした子どもたちをサポートする、家庭や学校以外での大人たちの活動があり、子どもたちや家族が安全・安心で心豊かに暮らせる生活環境づくりをサポートしています。
    本プログラムでは、子どもたち一人ひとりが望む「幸せ」につながることを願って、皆さまの活動を支援します。
    期間:9月1日(日)〜9月15日(日)必着
  • https://kodomo.tokyu.co.jp/program/
    (東急株式会社)

  • ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第13回
    市民の力で希望ある未来をつくりだす、その一歩を応援します。公正な社会を実現する主役は、みなさんです。多様な人びとの想いが受けとめられエンパワーされる社会を希求し、見逃されがちだが大切な問題に取り組むアドボカシー活動、とくに周縁化されたり封印されたりしている声をすくい上げて社会の仕組みや法制度づくりに生かすアドボカシー活動を支援します。
    期間:9月1日(日)〜9月19日(木)※全てオンライン提出
  • https://socialjustice.jp/p/2024fund/
    「ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)」

  • 公園・夢プラン大賞2024
    「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々をさらに増やして行くことを目指しています。
    期間:〜9月27日(金)
  • https://yumeplan.prfj.or.jp/
    (一般財団法人公園財団)

  • 障害者雇用のための施設整備事業
  • これまで障害者の就労は就労継続支援事業など福祉的就労を中心としてきましたが、多くがわずかな工賃に留まっています。一方、その福祉的就労に要する公費は1兆円に迫り、かつ低工賃を補填し生活を支えるための年金、生活保護など重層的な給付が、わが国の持続可能性を脅かしています。
    こうした状況において、障害者が多くの人と同じように責任とやりがいを感じられる生産活動に参加し、人口減少社会における貴重な人材として、わが国を支える担い手となる自立性の高い就労支援事業の構築を目的に「障害者雇用のための施設整備事業」を募集します。
    期間:〜9月30日(月)
  • https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/datsufukushi
    (公益財団法人日本財団)

  • TOYO TIREグループ環境保護基金
  • 募集概要
    TOYO TIREグループ環境保護基金は、環境保護活動を行う非営利団体を資金面で支援することを目的として1992年に設置され、これまで延べ1,002団体に対し、累計約6億9,200万円(2024年4月末時点)の助成を行ってきました。
    本基金は、TOYO TIREグループ従業員有志からの寄付金に、会社が同額を上乗せして拠出するマッチングギフト方式を採っています。
    期間:〜9月30日(月)当日消印有効
  • https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/2025/
    (TOYO TIREグループ/公益社団法人日本フィランソロピー協会)

  • 森村豊明会 助成金
  • 公益財団法人 森村豊明会は、創立の初志を礎として、わが国の公益事業の先駆者の一つであることを自覚し、教育、学術、文化、福祉、その他の公益事業を行うものに協賛、助成し、その発展に寄与する事を目的としており、その目的を達成するために以下の事業を行っています。
    「優秀な研究者・学生を奨励するための助成」として
    学校法人、研究機関、福祉施設などを通じて、選抜、推薦された者に対する奨励金、奨学金の授与
    「社会貢献する教育、医療、福祉団体等への助成」として
    教育、医療、福祉などの事業を行う団体等に対する協賛金の授与
    「その他この法人の目的を達成するために必要な助成」として
    教育、医療、福祉などの事業を行う団体、個人などに対する援助 (構造物、設備、機器など)、支援 (調査、研究、出版など)
    後期:10月1日(火)〜10月31日(木)
  • https://morimura-houmeikai.jp/recruitment/
    (公益財団法人森村豊明会)

  • 第35回「コメリ緑資金」
    コメリ緑資金ではあなたの街の緑化活動、自然環境保全活動を応援いたします。
  • ●自然環境保全活動
    ●里地里山保全活動
    ●緑化植栽活動
    期間:8月1日(木)〜10月31日(木)(PDF)
    (公益財団法人コメリ緑育成財団)

  • ラッシュジャパン「チャリティバンク」
    ラッシュでは、小規模な草の根団体に寄付をしています。
    より良い社会を目指して、社会にポジティブな変化をもたらすために社会や環境を気にかけ活動している団体を応援したいと考えているためです。
    応募締め切り日:2月末日、4月末日、6月末日、8月末日、10月末日、12月末日
    https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/charitybank-guideline/
    (ラッシュジャパン)

  • 障がい者支援団体への活動に対する支援事業
    障がい者の社会参加と自立を促進し、地域社会と共に心豊かな日常を送り、共生社会の実現に貢献することを目的とし、障がい者支援団体に対し広く公募を行い、助成金選考規程に従って助成します。
    第1回募集:4月〜7月末
    第2回募集:8月〜11月末
    第3回募集:12月〜3月末
  • https://www.ustamsha.or.jp/grant/
    (一般財団法人あすたむ舎)

  • 第20期「ナショナル・トラスト活動助成」
    公益財団法人自然保護助成基金と公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会が協力し、自然を守ることを目的とした土地の取得を支援し、ナショナル・トラスト活動を推進するための助成を創設するに至りました。
    期間:〜2025年3月31日(月) 総助成額に達し次第終了
  • http://www.ntrust.or.jp/subsidy/index.html
    (公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会/公益財団法人自然保護助成基金)

  • 年度内募集
    一つの地球に生きる、一つの家族として。人の痛みや苦しみを誰もが共にし、「みんなが、みんなを支える社会」を日本財団はめざします。
    市民。企業。NPO。政府。国際機関。世界中のあらゆるネットワークに働きかけます。知識・経験・人材をつなぎ、ひとりひとりが自分にできることで社会を変える、ソーシャルイノベーションの輪をひろげていきます。
    期間:〜2025年3月31日(月)
  • https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/year
    (公益財団法人日本財団)

  • 第2回パープルリボン作曲賞
    【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】
    音楽で 非暴力の輪 広げよう!
    パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴力が好きな人はいないはずです。そこで、私たちはここに、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募します。暴力に対抗するのは「音楽による美的体験」なのです。
    さらには、この作曲賞の活動によって、職業音楽家や音楽愛好家の方々が、「stopセクハラ・DV・性暴力」推進の楽曲と出会い、レパートリーに取り入れていただき、パープルリボンの理念が広がることも期待しています。音楽によって、皆が安心して暮らせる、住みよい社会環境を目指しましょう。
    {注1} セクハラ・DV・性暴力には、女性被害者だけでなく、男性被害者・LGBTの被害者も存在し、現実は多様であり、我々はこれら全ての暴力の根絶を実現していきます。
    {注2}11月25日は、国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。その日程に合わせ、内閣府男女共同参画局は、毎年、11月12〜25日に「女性に対する暴力をなくす運動」キャンペーンを実施しています。また、パープルリボン・コンサートは、その時期合わせ、開催されてきました。
    期間:〜2025年6月30日(月)消印有効
  • https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2nd%20purple%20ribbon%20composition%20award%20page.htm
    (メンタルサービスセンター)

  • 休眠預金等活用事業 復興支援団体の事業基盤強化・事業化促進
  • 本公募は、休眠預金等交付金に係る資金を活用した事業として、国内で発生した大雨・台風・地震等の被災地域において被災者の生活や産業等の復興を担うことを目指す団体に対し、1事業あたり最大4000万円程度の助成金提供と活動の伴走支援を行うものです。
  • 期間:随時受付※助成予算がなくなり次第、終了
  • https://rcf311.com/2023/12/15/rcfkyumin2023/
    (一般社団法人RCF)

  • 「障害者市民防災活動助成」
  • 私たちは、大規模な自然災害が起きたときに、少しでも障害者市民が受ける被害を小さくするため、各地で取り組まれる障害者市民防災・減災活動に助成を行います。
    助成は1事業につき、1回10万円を限度とします。
    助成対象はNPO法人と任意団体に限らせていただきます。
  • https://yumekazek.com/fund/fund.html
    (NPO法人ゆめ風基金)

  • 大規模災害時防犯活動緊急助成の募集
    期間:2019年4月1日(月)以降 通年
    https://www.syaanken.or.jp/?p=10623
    (公益財団法人日工組社会安全研究財団)

  • 2023年度災害時等における救援活動支援助成募集
  • 目的
    この助成は、国民の安全・安心な生活に影響を及ぼすような非常災害や非常事態等において、主として食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方(要配慮者)に必要とされる救援活動を支援するために設定する。
    対象とする非常災害等と募集期間
    ・国指定の激甚災害を対象とする
    ・迅速な緊急支援を目的として、年度毎(4月1日から翌年3月31日)に常時募集する
  • https://www.miraizaidan.or.jp/information/download/saigaikyuen2023.pdf
    (ニッポンハム食の未来財団)

  • 地域文化活動事業助成
  • 最近における我が国の現状は、経済的には高度な繁栄を得たものの、一方文化的な地域社会づくりの面については未だしの感は否めず、それらに対する国民の期待は益々高まってきている。
    しかしながら、住民自らが文化活動に参加し、あるいは優れた文化に接する機会は依然として多くは望めず、多面これらに対する国又は地方公共団体の施策も、昨今の財政的制約から、希望する程には及び得ないでいるのが現状であろう。
    当財団は、この様な現状に鑑み、我が国各地に所在する芸術文化団体等が実施する諸文化活動事業について助成を行ない、いささかなりとも我が国の文化振興に寄与しようとするものである。
    期間:随時
  • http://o-bunka.t-zaidan.jp/
    (一般財団法人冲永文化振興財団)

  • こどもサポート証券ネット
  • 本取組みは、証券会社が提供できるリソース(当面の間は証券会社が株主として受け取る株主優待品などの「物品」のみを対象としますが、将来的には営業店等の会議室の提供、人の派遣等も含めることを予定しております。)を子供の支援に向けた活動に有効活用していただくことにより、我が国における子供の貧困問題の解決に資することを目的としています。
    証券業界では、子供の支援については「未来への投資」であると考え、1件でも多くのマッチングにつながるように努めて参ります。
    期間:常時公募
  • https://www.jsda.or.jp/sdgs/kodomonet.html
    (日本証券業協会)

  • 障害者支援助成事業
    障害者又は障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障害者の社会参加を促進する等、明るく活力に満ちた地域社会の実現に貢献する。
    障害者又は障害者を支援する団体に対して、広く一般に公募を行い、助成金選考規程に従って助成する。
    期間:毎年、12月末日、3月末日、6月末日及び9月末日
  • http://www.haruyama.co.jp/zaidan/assistance.php
    (公益財団法人はるやま財団)

  • ラッシュジャパン合同会社「LUSHチャリティバンク」
    通年募集:2・4・6・8・10・12月末日締切
  • https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/
    (ラッシュジャパン合同会社)

  • 大竹財団助成事業
    期間:通年
    分野:環境保全、人権・平和、NPO支援
  • https://ohdake-foundation.org/%e5%a4%a7%e7%ab%b9%e8%b2%a1%e5%9b%a3%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91/
    (一般財団法人大竹財団)

  • こどものみらい基金
  • 貧困やDVなどで苦しんでいるこども達に手を差し伸べることを目的とする各種団体、施設、そしてボランティア活動する個人を助成金により支援します。虐待されているこども達、経済的に困窮しているこども達、行き場を失ったこども達が一人でも多く救われて癒され、笑顔となることが私たちの願いです。そのため、こども達の生きる権利、安心して暮らせる権利を守るために日本国内で1年以上の実績があり、その活動をさらに前進させたい、もっと多くのこどもを救いたい、という強い意思をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
    期間:随時募集
  • https://www.kodomozaidan.org/recruit/
    (一般財団法人サウンドハウスこどものみらい財団)

  • つながろう、心で広げよう、笑顔の助け合い!
  • 「地域助け合い基金」でコロナ禍を乗り越えて共生社会へ
    期間:常時実施。寄付は時期を問わず、配分は随時行います。
  • https://www.sawayakazaidan.or.jp/covid19-donate/
    (公益財団法人さわやか福祉財団)

  • 海外の事業"海外における人道活動や人材育成事業"
    一つの地球に生きる、一つの家族として。人の痛みや苦しみを誰もが共にし、「みんなが、みんなを支える社会」を日本財団はめざします。
    随時募集
  • https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/overseas
  • (公益財団法人日本財団)

  • 患者・家族会設立助成金
    1 型糖尿病患者又はその家族を身近な地域で “救う” ために新たに設立する患者・家族会に対し助成金を交付します。
    注) 患者・家族会とは:患者だけで構成する会、患者と家族で構成する会、家族だけで構成する会
    期間:随時
    https://japan-iddm.net/life-info/make-a-friend/subsidy-for-patient-and-family/
    (NPO法人日本IDDMネットワーク)

  • 非営利団体向けIT製品・サービスの寄贈
    期間:随時
  • https://www.techsoupjapan.org/
    (認定NPO法人日本NPOセンター/TechSoup)

  • 原田積善会助成金
  • 原田積善会は、社会事業分野、学芸・科学分野等、多岐にわたり助成による支援を行っています。現在は子どもや若者を対象に、格差拡大による子どもの貧困や虐待対策、難病に苦しむ子どもと家族など次代を担う若者への支援を目的とした活動への助成に重点を置いています。
  • 助成金の使途が一般運営資金というよりも、応募者の行う社会事業にとって必要不可欠と認められる具体的な物品購入とか特定のプロジェクト資金といったほうが望ましい
    期間:随時
  • https://www.haradasekizenkai.or.jp/grant/app.html
    (公益財団法人原田積善会)

  • 日本メイスン財団助成事業(現在、助成金申請書の受付を停止しています。)
    日本メイスン財団は、フリーメイスンの精神のもと、各種の慈善救済事業を行い、同様の目的を持つ団体の事業を助成し、また天災、戦争等の被災者・被害者および孤児寡婦を救済することを目的としています。財団が行うこうした支援は、日本国内はもとより、世界各地の社会福祉・救援活動にまで広がっています。
    期間:随時
  • http://www.masonicfoundation.or.jp/guidance.html
    (一般財団法人日本メイスン財団)

  • ソーシャルビジネス支援資金
    「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」のご融資を通じて、社会的課題の解決を目的とする事業を営むみなさまのお手伝いをさせていただいております。
    期間:随時
  • https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/socialbusiness.html
    (日本政策金融公庫)


 

 

▲一番上へ戻る