お役立ち情報
助成金・補助金情報、その他の情報
※下記の内容につきましては、各主催までお問い合せください。このページのリンク先は外部サイトになります。
-
◆【農林水産省】学校給食用等政府備蓄米交付について
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や
食材提供団体(フードバンク・フードパントリー・子ども宅食など)に対して備蓄米を無償提供。
◆食事提供団体(こども食堂等):1交付申請につき120kg上限
◆食材提供団体(こども宅食):1交付申請につき450kg上限
※直接交付なのでNPO等の申請可
期間:通年
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆2025年度 社会貢献活動支援のための助成
実施団体:一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)
1.パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業への支援
2.子どもの健全育成に取り組む事業への支援
子どもの居場所確保や学習支援、情操教育、安心安全な環境を整える活動など
幅広い事業に対して助成。
期間:〜12月9日(月)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆生き生きチャレンジ 2024 福祉作業所助成事業
実施団体:社会福祉法人 読売光と愛の事業団
障害者の雇用確保や賃金・工賃アップのために売り上げアップを目指す設備投資費などに助成。
期間:〜12月10日(火)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆第2回「パーキンソン病QOL基金」助成
実施団体:公益財団法人 日本フィランソロピック財団
パーキンソン病患者がより快適により長く人生を送ることを実現する支援の広がりを願って設立。
患者のQOL向上につながるあらゆる取り組みを助成。
期間:〜12月13日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆障がい者の自立及び社会参加に関する各種の活動に対し助成
実施団体:公益財団法人 あすなろ福祉財団
●領域1:障がい者の自立及び社会参加に関する各種の活動
障がい者の自立及び社会参加に結びつく新規事業や既存事業の拡充・サービス向上に
必要な費用のうち物品費及び委託人件費。
●領域2:障がい福祉サービス事業所等の設備整備及び環境改善
福祉事業活動に直接必要なもので、環境整備のための設備・機器等の購入または
改修等の工事費用、福祉関係ソフト費用など。
●領域3:障がい者の文化・芸術・スポーツの振興のための諸活動
障がい者の文化・芸術・スポーツの振興のための創造活動及び体験機会の拡充にかかる費用
期間:〜12月20日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆JA横浜子どもの未来支援助成(第3回)
実施団体:公益財団法人 かながわ生き活き市民基金
横浜市内で、子どもの貧困課題に向き合い・活動している非営利団体を対象とする。法人格の有無は問わず。
「無料塾・フリースクールなど子どもの学習支援活動」で公募。
説明会:11月13日(水)10:00〜11:30 オンライン開催
期間:12月9日(月)〜12月20日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆ユーコープ子ども応援助成(第4期)
実施団体:公益財団法人 かながわ生き活き市民基金
対象は、神奈川県内の非営利団体(法人格の有無は問わず)
今回の対象となる事業は子供食堂活動に限定。
期間:12月9日(月)〜12月20日(金)17時必着
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆令和6年度 継続助成(西日本)
〈対象地域:本店所在地が三重県・滋賀県・京都府以西または首都圏に所在〉
実施団体:公益財団法人 洲崎福祉財団
障害児・者の自立と福祉向上を目的とした活動を対象に助成。
期間:〜12月21日(消印)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆2025年度 エフピコ環境基金
実施団体:株式会社エフピコ
持続可能な社会構築を目的とした環境保全活動/環境教育・研究/「食」課題解決・「食」支援に
関わる活動に助成。
期間:〜12月23日(月)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆積水ハウス マッチングプログラム
実施団体:積水ハウス株式会社
従業員発案の社会課題の解決やソーシャルイノベーションにつながるアイデアを
非営利団体などの活動と融合し、地域社会との共創を通じて社会課題の解決を実現。
●こども基金:次世代を担う子どもたちの育成を目的に、子どもたちの幸せ・育成に関わる活動を支援
●環境基金」豊かな住環境や自然環境の創造を目的に、環境配慮・地域活性化に関わる活動を支援
※ただし従業員との協働企画が条件
期間:〜12月27日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆WONDERFUL SOLUTION PROJECT
実施団体:両備ホールディングス株式会社
革新的なアイデアの事業化に最大1億1,500万円の支援(出資・助成・融資等)、NPO等も対象
期間:〜12月31日(火)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆第14回杉浦地域医療振興賞
実施団体:公益財団法人 杉浦記念財団
地域医療・福祉を振興し、国民の健康と生活の向上に優れた成果をおさめ、住み慣れた地域で安心して、
その人らしく住み続けることを支援する活動を行った団体・個人を表彰。
正賞(記念品)と副賞(褒賞金:上限200 万円)を贈呈
期間:〜12月31日(火)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆住まいとコミュニティづくり活動助成
実施団体:一般財団法人 ハウジングアンドコミュニティ財団
今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、
「コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれに対して助成。
●コミュニティ活動助成:地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成
●住まい活動助成:住宅や歴史的建造物などの建物を活動対象にして、
多様な住まいまちづくりの活動に対する助成
期間:〜2025年1月10日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆ライフフリー事業助成
実施団体:一般社団法人 かながわ土地建物保全協会
神奈川県内の各地域において「高齢者」の福祉増進活動や「障がい者」の支援活動に
取り組まれているNPO法人の活動経費の一部を助成。
期間:〜2025年1月17日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆2025年度 障害者福祉助成金
実施団体:公益財団法人 ホース未来福祉財団
障害者の自立や社会参加、障害者主体・対象の文化活動、障害者対象のボランティア活動に助成。
期間:〜2025年1月31日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆令和6年度下期 一般助成
実施団体:公益財団法人 洲崎福祉財団
対象事業:・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 ・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・採択後、令和7年6月1日から申請事業を開始し、令和7年11月30日までに終了する事業
期間:令和7年1月6日〜令和7年2月15日(消印)
対象団体等、詳しくはHPをご覧ください。
◆アウトドア環境保護基金
実施団体:一般社団法人 コンサベーション・アライアンス・ジャパン「CAJ」
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成。
全国で草の根の活動をしている団体に資金面での支援をします。
年に 2 回申請を受け付け、助成原則に沿っているプログラムに対し、会員で構成する審査会を
通じて助成可否を決定しています。
後期:〜2025年2月15日(土)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆第14回杉浦地域医療振興助成
実施団体:公益財団法人 杉浦記念財団
医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が
連携して、「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」の推進に寄与する活動に助成。
期間:〜2025年2月28日(金)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆第20期「ナショナル・トラスト活動助成」
実施団体:公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会/公益財団法人自然保護助成基金
公益財団法人自然保護助成基金と公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会が協力し、
自然を守ることを目的とした土地の取得を支援し、ナショナル・トラスト活動を推進するための
助成を創設する。
期間:〜2025年3月31日(月) 総助成額に達し次第終了
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆2024年度 障がい者支援団体への活動に対する支援事業
実施団体:一般財団法人 あすたむ舎
障がい者の社会参加と自立を促進し、地域社会と共に心豊かな日常を送り、共生社会の実現に
貢献することを目的とし、障がい者支援団体に対し広く公募を行い、助成金選考規程に従って助成。
期間:(第3回募集)12月〜2025年3月末
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆年度内募集
実施団体:公益財団法人 日本財団
一つの地球に生きる、一つの家族として、人の痛みや苦しみを誰もが共にし、「みんなが、
みんなを支える社会」を日本財団はめざします。
知識・経験・人材をつなぎ、ひとりひとりが自分にできることで社会を変えるソーシャル
イノベーションの輪をひろげていきます。
期間:〜2025年3月31日(月)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆子どもゆめ基金
実施団体:独立行政法人 国立青少年教育振興機構
「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する
自然の中でキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動への
支援を行う。
二次募集:2025年5月1日(木)〜6月17日(火)17時締め切り
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆第2回パープルリボン作曲賞
【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】 音楽で 非暴力の輪 広げよう!
実施団体:メンタルサービスセンター
パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力など、女性に対する暴力防止のシンボルマーク。
非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ
音楽を広く公募。
締め切り:〜2025年6月30日(当日消印有効)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
****以下は通年募集の助成金****
◆【農林水産省】学校給食用等政府備蓄米交付について
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や
食材提供団体(フードバンク・フードパントリー・子ども宅食など)に対して備蓄米を無償提供。
◆食事提供団体(こども食堂等):1交付申請につき120kg上限
◆食材提供団体(こども宅食):1交付申請につき450kg上限
※直接交付なのでNPO等の申請可
期間:通年
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆「山本正喜ポリシー基金」
実施団体:Policy Fund(運営:株式会社PoliPoli)
政策提言を軸に社会課題を解決する「Fun&Creative」なリーダーを支援。
募集テーマ :教育・少子化・地方創生・貧困・女性活躍
期間:常時公募(早期応募推奨)
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆大規模災害時 防犯活動緊急助成の募集
実施団体:公益財団法人 日工組社会安全研究財団
大規模災害発生後に防犯活動を行う助成対象団体を平時より募集および登録し、大規模災害発生時に
必要の都度防犯活動に必要な資機材等を助成する事業を募集。
なお、大規模災害発生後の団体登録も受け付けます。
期間:通年
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆能登半島地震災害に伴う 防犯活動緊急助成
実施団体:公益財団法人 日工組社会安全研究財団
被災地域において防犯活動を行う団体を募集し、防犯活動に必要な資機材等を助成
助成上限:100万円/件
期間:当面の間公募中
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆2024年度災害時等における救援活動支援助成募集
実施団体:ニッポンハム食の未来財団
国民の安全・安心な生活に影響を及ぼすような非常災害や非常事態等において、主として
食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方(要配慮者)に必要とされる
救援活動を支援するために設定する。
(対象とする非常災害等と募集期間)
・国指定の激甚災害を対象とする
・迅速な緊急支援を目的として、年度毎(4月1日から翌年3月31日)に常時募集する
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆こどもサポート証券ネット
実施団体:日本証券業協会
証券会社が提供できるリソース(当面の間は証券会社が株主として受け取る株主優待品などの
「物品」のみを対象とするが、将来的には営業店等の会議室の提供、人の派遣等も含めること
を予定)を有効活用して、子供の貧困問題の解決に資することを目的としている。
期間:常時公募
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆こどものみらい基金
実施団体:一般財団法人サウンドハウスこどものみらい財団
貧困やDVなどで苦しんでいるこども達に手を差し伸べることを目的とする各種団体、施設、
そしてボランティア活動する個人を助成金により支援。
日本国内で1年以上の実績があり、その活動をさらに前進させたい、
もっと多くのこどもを救いたい、という強い意思をお持ちの方からの応募を待つ。
期間:随時募集
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆障害者支援助成事業
実施団体:公益財団法人 はるやま財団
障害者又は障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障害者の社会参加を
促進する等、明るく活力に満ちた地域社会の実現に貢献する。公募を行い選考規程により助成。
期間:毎年、12月末日、3月末日、6月末日及び9月末日
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆患者・家族会設立助成金
実施団体:認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク
1型糖尿病患者又はその家族を身近な地域で “救う” ために新たに設立する患者・家族会に
対し助成金を交付。 (注) 患者・家族会とは:患者だけで構成する会、患者と家族で構成
する会、家族だけで構成する会。
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆原田積善会助成金
実施団体:公益財団法人 原田積善会
社会事業分野、学芸・科学分野等、多岐にわたり助成による支援を行っている。現在は子どもや
若者を対象に、格差拡大による子どもの貧困や虐待対策、難病に苦しむ子どもと家族など次代を
担う若者への支援に重点を置いている。
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆ラッシュジャパン合同会社「LUSHチャリティバンク」
実施団体:ラッシュジャパン合同会社
『チャリティポット』の商品を中心とした合計4種のチャリティ商品を対象に、売上げの全額(消費税を除く)を
社会課題の根本解決に取り組む小さな草の根団体に寄付・助成。
通年募集:2・4・6・8・10・12月末日締め切り
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆大竹財団助成事業
実施団体:一般財団法人 大竹財団
分野:環境保全、人権・平和、NPO支援
期間:通年
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆地域助け合い基金
実施団体:公益財団法人 さわやか福祉財団
期間:常時実施。寄付は時期を問わず、配分は随時行う。
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆地域文化活動事業助成
実施団体:一般財団法人 冲永文化振興財団
当財団は、我が国各地に所在する芸術文化団体等が実施する諸文化活動事業について助成を行ない、
我が国の文化振興に寄与しようとするものである。
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆非営利団体向けIT製品・サービスの寄贈
実施団体:認定NPO法人 日本NPOセンター(テックスープ・ジャパンTechSoup Japan)
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆ソーシャルビジネス支援資金
実施団体:日本政策金融公庫
「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」の融資を通じて、社会的課題の解決を
目的とする事業を営む皆さまのお手伝いをする。
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆海外の事業"海外における人道活動や人材育成事業"
実施団体:公益財団法人 日本財団
一つの地球に生きる、一つの家族として、人の痛みや苦しみを誰もが共にし、
「みんなが、みんなを支える社会」を日本財団はめざします。
期間:随時
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆砂防ボランティア基金
実施団体:一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構
砂防ボランティアの活動に対する助成事業等を行うことにより、安全で健やかなそして生き甲斐
のある地域社会づくりに寄与することを目的として設立。予定金額を超え次第終了。
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆READY FORとは?
日本で最初のクラウドファンディングサービスです。
クラウドファンディングは、インターネットを介して不特定多数の個人から
資金(支援金)を集めるサービス。新しい資金調達の手段として注目されています。
詳しくはこちら(HP)をご覧ください
◆各種助成金情報
下記サイトで各種助成金情報を調べることができます。
詳しい内容はサイトをご覧ください。
◎公益財団法人 助成財団センター
詳しくはこちら(HP)をご覧ください