ホーム
センター最新情報
イベント情報
市民活動センターとは?
センター概要
ストック
アクセス
HOME
最新情報
共育セミナー
共育セミナー
お申込の方法は・・・
参加ご希望のかたは、直接来館または電話でお申込ください。
FAX・メールでのお申込はお名前・連絡先・所属団体名をお書きください。
お申し込み・お問い合わせは・・・
大和市民活動センター 〒242−0018 神奈川県大和市深見西1-2-17 TEL 046−260−2586 FAX 046−205−5788
e-mail:yamato@ar.wakwak.com
●第1回〜第50回
●第101回〜
第100回 共育セミナー 第100回記念トークセッション ウイスコロナ、ポストコロナ時代の社会貢献活動その4「多様化する社会に生きるということ」
第99回 共育セミナー ウイズコロナ、ポストコロナ時代の社会貢献活動その3「福祉施設におけるアート活動の実践」と「その実践が社会と出会うということ」
第98回 共育セミナー ウイズコロナ、ポストコロナ時代の社会貢献活動その2 街場にアートを、音楽を。地域資源と人を活かす
第97回 共育セミナーウイズコロナ、ポストコロナ時代の社会貢献活動その1 少年、外国人を取り巻く状況と課題
第96回 連続共育セミナー 初心者スマホZOOM講座 あなたのスマホでZOOM共育セミナーに入れます
第95回 オンライン併用ハイブリッド型ワークショップ 私たちの「子ども食堂」こんな活動しています!! 各団体の活動報告を聞いて、意見交換しましょう!!
第94回 ZOOMステップアップ講座開催
第93回 初心者ZOOM講座開催
第92回 オンライン(ZOOM)共育セミナーZOOMで「意見交換交流会」参加者のみんなが“しゃべり手”みんなが“聞き手”〜
第91回 オンライン(ZOOM)共育セミナー五味さんのゴミひろいチャレンジな活動〜引地川から清流を取り戻す!〜
第90回 オンライン(ZOOM)共育セミナー箸育(はしいく)講座〜いつから始める?箸トレーニング〜
第89回 五味さんのゴミひろい-part2-チャレンジな活動〜引地川の清流を取り戻す!〜
第88回 知っていますか?スペシャルオリンピックス!〜パラリンピック、デフリンピック、そして“スペシャルオリンピックス”の違いとは?〜
第87回 たかが箸、されど箸の箸学「祝箸」〜正月祝箸の話と折形(おりがた)体験〜
第86回 Origami!ワクワクを形にしませんか〜人生豊かに 自分時間のすすめ〜
第85回 知れば知るほど好きになる!更年期を「幸年期」にかえる「好年期」のカラダづくり講座
第84回 御朱印集めだけじゃない!楽しめる御朱印帳づくり!
第83回 エネルギーを!地産地消を!
第82回 腹式散歩を楽しむ〜身につけて健康生活〜
第81回 「笑いヨガ〜ひたすら笑って 楽し〜い気分♪」
第80回 世界が驚愕した日本の伝統「宮彫り」〜日本の技術の結晶!皆で後世に残していく為に〜
第79回 第2弾エベレスト登頂記〜健康管理法〜こころとからだが楽しむ健康法
第78回 エベレスト登頂記〜健康管理法〜チャレンジ精神は日頃の健康な生活から
第77回 一杯のコーヒーから始まる「あかり食堂」〜大和市居場所見学ツアー第2弾
〜
第76回 居場所としてのなないろ畑 〜「なないろ食堂」が目指すもの〜
第75回 「人の集まる魅力的な企画」の立て方 〜仕組みづくりと仕掛けづくり〜
第74回 『薬と薬局との上手な付き合い方』 (第2回) 「薬局との上手な付き合い方」〜気軽に相談できる、顔の見える関係〜
第73回 『薬と薬局との上手な付き合い方』 (第1回) 「薬との上手な付き合い方」〜薬の基礎知識〜
第72回 アニメ映画 『無念』 (浪江町消防団物語) 上映会 〜被災地から学ぶ“防災”〜
第71回 自分サイズの箸と箸袋を作ろう!
第70回 居場所先進地「希望ヶ丘」 4ヵ所+αツアー
第69回 “気づき”“出会い”から“新たな活動”を! 〜まちづくりワークショップ(3回シリーズ) 第3回 パズルミーティング(累乗的対話手法)
第68回 “気づき”“出会い”から“新たな活動”を! 〜まちづくりワークショップ(3回シリーズ) 第2回 アイディア検討〜OTM法(累乗的対話手法)
第67回 “気づき”“出会い”から“新たな活動”を! 〜まちづくりワークショップ(3回シリーズ) 第1回 ワールドカフェ (アイディアづくり〜発散型対話手法〜)
第66回 NPO法人会計セミナ―「活動計算書の作り方・NPO法人のための業務チェックリスト」
第65回 想いを伝えるCM動画をつくろう〜感動を与え、共感を得る〜
第64回 想いを伝えられる企画書を作ろう〜やりたいことを言葉にしよう〜
第63回 市民活動を広げるために『活動の伝え方』に、こだわってみよう〜クリアファイルを使って、活動を伝える〜
第62回 市民活動のために『書くこと』にこだわってみよう
第61回 市民活動・NPOのいまどき『インターネット』広報事情の基礎!
第60回 協働事業から見えてきたもの〜活動の継続には何が必要か〜
第59回 活動の展開から見えてきたもの〜補助金事業から協働事業へ
第58回 個別対応セミナー『活動計算書』を作成しませんか?
第57回 NPO会計「活動計算書」の作り方
第56回 会議上手になろう!
第55回 NPO法改正 新寄附税制 会計基準
第54回 とっさの判断力を磨く
第53回 災害時に役立つ知恵と物
第52回 「茶OH!」でチャオ!
第51回 今どきの子育て、親事情